ページ

2009年5月21日木曜日

Maple Seed


 昨日あたりから、初夏の風にのってMapleの種が飛びはじめました。クルクル回りながら可愛く飛んでいます。

 お兄ちゃんが今の次男坊ぐらいだった頃、そんな緑の風の中を、よく「ヘリコプターみたい!」と嬉しそうに走り回っていました。ある日、お母さん・・・と呼ぶので振り返ると、『ピノッキオ』と言いながらおどけて、Mapleの種を鼻にくっつけています。
 記憶の中のお兄ちゃんは細い足。
半袖からのぞく腕もまだ細くて、いつも無邪気に笑っていました。

 少し難しい年頃を迎えて、今は彼なりの憂いをもち、私の矛盾を突いてくる目はとても厳しいものがあります。でも、時折のぞかせる笑顔はあの頃のまんま。
私の可愛い、男の子のままなのです。

2009年5月9日土曜日

Science Night










 











 
 昨日の夜は次男坊の学校で「Science Night」という催しがありました。保護者からボランテイアを募って、いろいろなScience トピックのブースをもったり、レクチャーをしたりして子供達と一緒にScienceに親しむイベントです。
 ボストンという土地柄、大学やScience関連企業に勤める保護者が大勢います。それぞれボランテイアを名乗り出て、様々な分野のブースや授業が行われました。

 子供達に大人気だったのが、エンジニアのお父さんが企画した ''Program Your Nintendo DS'' 自分でDSのプログラムを作ってみようという企画でした。子供達はそれぞれ自分のDSをもちこんで、楽しそうにレクチャーを受けていました。
 夫も職場からいろいろな機材をもちこんで、ひとつブースをもちました。次男坊も時々お父さんのブースのお手伝いをしたりして とても嬉しそうです。

 お隣のブースは次男坊の同級生のお母さん。今までしらなかったのですが微生物学者だとか・・・菌を培養する寒天培地のシャーレに いろいろな場所で採取した菌を増やしてみせてくれました。トイレの菌やカフェテリア、教室、ゴミ箱・・・子供達は興味津々です。
 次男坊も大喜びしたのは、シャーレの半分に自分の指を付けて自分に付いている菌を培養し、もう半分には消毒した指をつけて どのように変化するかみる実験です。明日には結果が分かると嬉しそうでした。
 ところが、実験結果はどちらも同じ・・・菌がたくさん繁殖しています。
手をきちんと洗ってよ、ホントに・・・・(笑)

2009年5月6日水曜日

日本を感じる野菜達


  まだ企業のホームページという物も存在していなかった頃、ミシガンの園芸好きの友人の家で初めてアメリカの種屋さんのカタログを見て、その美しさと、園芸用品の豊富さに感激して、滞在期間中ずっと愛読して友人に笑われたことがありました。あまりに私が喜ぶので,友人は日本へ来た時のお土産に持って来てくれたりしたほどです。
 
 その時に驚いたのは、日本の名前のついた野菜やお花が沢山売られていることでした。Daikon,Nappaは当たり前,あじさいのNikko Blue...Yoshino cherry...など、定番になっている植物にただただ驚いたことを覚えています。

 日本を感じる野菜の種も普通の園芸売り場で簡単に見つけることができますが、わたしはKitazawa Seed というお店が大好きで愛用しています。送られて来る種のパッケージもちょっとレトロな感じ、HPを見ても他の種屋さんのような華やかさがないのですが、そこが何となく日系一世がはじめたお店という感じがして好きなのです。

 今年はKitazawa から、Tukemono Favorite というセットとKoshihikariを取り寄せてみました。
 Tukemono Favorite は大根,カブ、茄子、白菜、など漬け物に使えそうなお野菜の種ばかりです。奈良漬けにする白瓜などもはいっていてワクワクしています。

 New England も漸く春がやってきました。種まきシーズン到来です。