
今日は 先日からの雪が嘘の様に、ポカポカとした気持ちのよいお天気です。
娘がお水を使い始めて,おままごとのスープを作ってくれました。
アサガオの種がいっぱい入った「お豆のスープ」です。
もうそろそろ,アサガオの鉢もおかたずけしなくてはなりません。
毎朝私を楽しませてくれたアサガオも,こんな風に秋のお顔になってしまいました。
ガラスの風鈴も寒そうです。
鉢の根元の方には,可愛い種がたくさんできています。
そして,鉢の上の方はたわわに実った大きな種です。でも、この種達は我が家のコンポストにいれられます。大きく実った様にみえても、まだ種になっていないからです。

娘と一緒に面白がって開けてみると、可愛い緑色の双葉がはいっています。
本当に生き物は不思議です。
次の年の為に、可愛い種の中で もう若葉を作っているのです。
そして,それを上手に自分で乾燥させて次の年に備えます。
ですから,そこまできちんと終わった種でなければ、
この冬を越す事ができないのです。
種の大きさは,本当に可愛いお豆のよう。
カラカラに乾いた種と比べたら,2倍くらいの大きさです。

これも可愛いリサイクルかもしれません(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿